2022年12月23日 16:45
2020年4月に予定していたドッグジムShake!のコンペが緊急事態宣言により延期され、7月に開催されました。その時のデモ演技のお写真の中から、(今更ながら)興味深いものを見つけました。

スタートポジションを取る直前、ディノは、よそ見をしたのです。
続きを読む

スタートポジションを取る直前、ディノは、よそ見をしたのです。
続きを読む
2022年12月06日 16:29
2022年10月12日 12:07
2022年08月12日 15:07
2022年06月22日 16:44
2022年03月24日 16:30
先日のCrufts展2022のHTM国際競技会、私は2席のカナダのオーストラリアンシェパードの演技が好きでした。
このハンドラーさんと犬は、HTM/Dogdance/K9Freestyleの競技会には参加したことがないということで、でも、TVショー、America's got talentに出場していたそうです。
2021年09月29日 11:29
2020年10月に、明文化されているFCI審査基準(ドッグダンス) という記事をアップしたのですが、このガイドライン FCI Guidelines for FCI-Dog Dancing Judges は、2020年9月5日に変更がアップデートされたそうです。(ただ、10月時点では公表されていなかったのですけどね〜、っで。公表された瞬間から効力を持つ、ということなのだそうです)
変更内容は、基本的には、ここに記載されていることは、FCI-Dog Dancing に関することという明記(他のダンス競技ではなく、FCIに関することということを明確にしている点)、それと、動物福祉に関する部分でした。続きを読む
変更内容は、基本的には、ここに記載されていることは、FCI-Dog Dancing に関することという明記(他のダンス競技ではなく、FCIに関することということを明確にしている点)、それと、動物福祉に関する部分でした。続きを読む
2021年09月28日 16:43
前の投稿、所在ない犬で書いたのですが、所在ない犬は、自分が何をやっているのかわかっていないのです。作業していない状態になってしまっています。

先日、オビディエンス競技のワークショップに参加しました。続きを読む

先日、オビディエンス競技のワークショップに参加しました。続きを読む