2004年12月22日 02:11

吠える

フリースタイルの演技中に、吠える犬達がいます。

うちのダダは、その中でも、特に「ひどい」お喋り犬です。

始めた当初は、演技中、口の中で、「フニャフニャ」「ヒャンヒャン」と言いながら動き、特に、スピンやジャンプの時に「フキャン」とか「ヒェン」とかの奇声を発していました。

これらの声は、あたかも、私のコマンドに返事をしているようでした。「オッケー」「ヨッシャ」「これでどうよ」、そんなふうに返事をしながら演技をしているかに見えました。特に、得意な動きの時には、「ワゥォンワゥォン」などと言いながら動き、それは、かけ声の様にも聞こえるのです。

インドアの会場では、彼女の声は響き渡り、うるさくてしかたがないのですが、アウトドアの会場では、それが、見ている人達に、インターアクションを楽しんでいると映ったりして、そのうるさい彼女の演技にも拍手をしてくださっていました。

そして、なにより、彼女はしっぽを振りながら、実に楽しそうに、唄いながら踊るのです。

それで、私も、真剣に、このことに取り組んでいませんでした。

しかし、ちょうど一年ほど前から、この声は、本当にひどい吠え声に変わってきました。「ワンワン」と吠えるのです。「ワンワン」とうるさく吠えることが始まった最初の頃は、スピンやジャンプや又潜りなどの動きの時に吠えました。ヒールワークが始まると、静かに動きます。

その状態で、今年、数度のデモを繰り返しました。人前で演技をするたびに、その吠える声は大きく、回数も多く、だんだん、黙って演技する時間は短くなりました。ヒールワークでさえ、吠えながらするようになりました。

10月最後のデモでは、私が始まりの合図をした瞬間から、勝手に動きながら「ワンワン」と吠え続ける様になってしまいました。

「吠える」様になったダダについて、今年は、このことを最重要視して練習をしたため、練習中には、吠えることなどなく、「ヒャンヒャン」や「ヒェン」も大変に少なくなっていました。

演技中、声を出してはイケナイ、と言うことを彼女は覚えたのです。但し、彼女の中では、それは、「練習中」という状況での特異的なこと、としての認識になってしまいました。

そして、私の思惑とは逆に、彼女は、「人前の演技では吠えて良い」と確信してしまいったようでした。確信した彼女は、吠えながら「トンネルヴィジョン」に入ってしまいます。「とりつかれた」様に、吠えながら踊るのです。

こうなると、私の声は耳に入りません。音楽が始まり、私が最初のコマンドを言った時から、覚えた動きを覚えた順に、私に関係なく、勝手に踊るわけです。自分の声で、私の声など、とても聞こえない状態です。これでは一緒に踊ることができません。

このトンネルヴィジョンの中に彼女を追いやってしまったのは、ハンドラーとしての私の責任でしょう。人前でも、声を出しはイケナイのだよ、と言うことを、彼女に覚えてもらうこと。これは、人前での演技中に彼女に教えるしかないのです。  kuro



トラックバックURL

コメントする

このブログにコメントするにはログインが必要です。

[リズミックポー] トレーニングDVD by Dr Attila
フリースタイルの様々なポジション、
ステップやムーブの教え方を解説。
日本語版は、UKドッグアカデミーへ。
最新コメント
月別アーカイブ
記事検索
  • ライブドアブログ