2012年01月13日 18:00

馴致

観戦マニヤのダダ子姫、ドノのお勉強風景をじっと見学しているところです。見学中興奮すると、その興奮から地面や廻りの物を噛みます。っで、何かをくわえているのが良かろうと、色々とためした結果、今は、この少年野球のボールに落ち着いています。
101128-7672



こちらはドノ。彼の場合は地面を噛んだりしないのですけど、とりあえず同じ物を持って、ダダと私が何かをしているのを見学中。順番待ちです。
101128-7661

複数頭と一緒に暮らし、お勉強もするとなると、この順番に待たせて1頭ずつ練習できるのは、凄く「便利」なのです。 

っで、犬に教えたのは、順番、あるいは交代。・・・そう、犬はどちらで認識しているのでしょうか・・・?

ドノは、例えばケージの中に待っていて、私が近づくと、自分の番かな??っと期待します。 っで、もし私がダダを呼ぶと「ブ〜ン」と文句を言いながらケージの奥に引っ込みます。ですので、自分の番、ダダの番という認識があるのだと思います。

この2頭が順番を待つというのは、ダダが子犬で来た時から始めました。子犬のダダが、ディヴォとお勉強をしていると、うるさくキャンキャンと騒いだからです。騒ぐ彼女は、私が近づいて彼女とおもちゃで遊ぼうとすると静かになるのです。

でも、彼女からはなれてディヴォに私の意識が向くと、彼女は騒ぐのです。しかも、お兄ちゃんのディヴォにも不満が。それまでは、お勉強に関しては自分だけだったのに、ダダが来て、母独り占めじゃなくなったからです。

っで、どうにかしなくちゃ、っと順番・交代を教える事にしたというわけです。



教えた時には、1秒で交代するところから始めました。褒めて、交代、交代して褒める。その繰り返しを3回程度、、、それでおしまいです。そして、また次の機会に1秒を3回程度、、、

最初は不毛にも思えるこのやり方、最初の部分をじっくりゆっくりやると、自分の順番がきちんと回ってくるという事を理解します。待っている事を十分に褒める事、待つ事に十分な報酬を与えること。待つ事をきちんと学習してもらうこと。

そして、待っている犬が待つ事で活動に参加していると理解する様になったら、それこそ素晴らしい。

自分の番は無くてもかまわないのです。なぜなら、待つ事で自分も参加しているのだから、と思っているのではないかと思います。


こんなことを教えるのも、つまりは馴致です。

馴致
    [名](スル)なれさせること。なじませること。また、徐々にある状態になっていくこと。
    「悲しみを―して思想の一組織を得た」〈小林秀雄・無常といふ事〉
    By goo辞書

「 徐々に」です。








トラックバックURL

コメント一覧

4. Posted by kuro   2012年02月09日 13:51
ロッキーママ、こんにちは。
少しでいいから、毎日やると、
本当に長い時間でも、ちゃんと待っていられる様になります。
待っていれば自分の順番が来ると信じられる様に、
必ず待っていた方にも何か楽しいことをやってあげて下さいね〜。
3. Posted by ロッキーママ   2012年01月21日 23:34
先日はありがとうございました。
あの時、すぐには出来ないと思っていたのですが、
魔法にかかったように出来たので感激しました。
毎日少しずつ練習していきます。
2. Posted by kuro   2012年01月17日 18:21
先日も、5歳のお兄ちゃんと
8ヶ月程度の子犬ちゃんでやってみたら、
見事にすぐに、自分の順番が来るって理解したみたいですよ。
毎日少しずつやると、数日かかるかもしれないけど、
その数日が、これからの何年間物か犬新「楽」を、
創りだしてくれますよね。
1. Posted by クリまま   2012年01月16日 13:32
ウチもよくやりました。
でも、一番うるさかったのはクリかあさん。
子供たちは二人並んで待っていると、そういうもんだと最初から思っていたらしく、
誰も騒がないのですが、かあさんだけが、「アタシは?アタシは!?」といつも大騒ぎ。
二年間べったりだったからねぇ。
順番を覚えるまでには3~4日かかりました。

今は新人が鼻泣きしながら、我慢しております(笑)。
ハンスはひたすら黙って待っています。

コメントする

このブログにコメントするにはログインが必要です。

[リズミックポー] トレーニングDVD by Dr Attila
フリースタイルの様々なポジション、
ステップやムーブの教え方を解説。
日本語版は、UKドッグアカデミーへ。
最新コメント
月別アーカイブ
記事検索
  • ライブドアブログ